令和5年度 教育講演会(学校保健委員会)
「4つの大事なこと 成長期の皆さんに取り組んでほしいこと」
① ゲーム・スマホをする時間は1時間まで!
② 22時までに布団に入る
③ ベッドでゲームやスマホをしない
④ 友だちと外遊び、運動をする
そこで、図書室ではメディア機器を少し離れ、生徒の皆さんに読んでもらえたらうれしい新書を準備しています。
『司書さんもビックリ! 図書館にまいこんだ こどもの大質問』
(こどもの大質問編集部/編)
全国各地の図書館司書さんにとどいた様々な本に関する質問、
「胸がキュンとするようなお話をおしえてください」など
を楽しく紹介しています。
図書室で素敵な本と出会えたらいいですね。
こども家庭庁ホームページでは、こどもが抱えるさまざまな困難について、こども自らが悩みを相談でき、SOSを発信できる相談窓口の情報を掲載しています。
令和6年1月9日(火)、3学期始業式の日には元気な笑顔を持参してください。
※ 給食は、「麦ごはん・麻婆豆腐・フルーツ杏仁・牛乳」です!!
大隅中学校第20回入学説明会について[PDF:18.0 KB]
日 時 令和6年1月25日(木)14:00~15:30
会 場 大隅中学校 体育館及び各教室
駐車場 災害時防災拠点敷地(旧岩川高校)
その他 制服・体育服等の中学校用品の採寸は1月25日(木)に行います。
1月に各業者の申込用紙が大隅町内各小学校で配布されます。
必要な生徒は、下記申請書に担任印を添えて、旅行日の1週間前までに事務室へ提出してください。
なお、申請用紙は事務室にもあります。
最近のコメント